カギセンター片平のつぶやき☆鹿児島でカギのことならお任せください!!

カギセンター片平の日常と、お役に立つ情報をお伝えしていきたいと思います。 ホームページもリニューアルしました。 是非、のぞいて見てくださいね!

タグ:鍵

32D723D6-D3B1-4AEF-85E2-67C4F9652BAB


19129EF1-47D3-4680-9898-389EEDAF6FC5


あっという間に令和が始まってひと月が経とうとしています。

先日は近くの小学校でも運動会がありました。

運命の人…
親、兄弟、子供、友人、恋人…
運命の人って一人ではないですね。

自分の近くにいて、支え合ってくれる人…
わがままを言いあえるのも運命の人
喧嘩できるのも運命の人
いたわりあえるのも運命の人

そして何より、地球上でたまたま同じ人間に生まれ、同じ時代に生まれ、同じ地域に住み…
奇跡のご縁をいただいている人は みんな私にとっての運命の人です。

出会いに感謝。
 

32D723D6-D3B1-4AEF-85E2-67C4F9652BAB
 

32D723D6-D3B1-4AEF-85E2-67C4F9652BAB

600E07C7-8849-4E60-BF51-4DFEC30C8A32




小林正観さんのごえんの法則より…(ごえんとは、縁、円、援、宴、園)

ある病院に入院していた時の話です。

体調を崩して入院していたので、食事は栄養やカロリーに制限がありました。
正直、味気ない食べ物しか出てこない。
退屈な病院での生活は三度の食事が何よりの楽しみですから、余計に辛いのです。

何日か経つと症状が改善され、医師からカロリーを増やしてもいいと許しが出ました。

病院の栄養士さんが選んだのは、朝食のパンとジャムパックを一個ずつ増やすことでした。確かにカロリーは増えたのですが、甘すぎる100カロリーのジャムパックを増やしてもらうのは全く嬉しくありませんでした。

キャベツ、こんにゃく、ヒジキ、大根、豆腐、もやし、モズク、ワカメ、キノコといった低カロリーのものであれば、ある程度の量を摂取できます。
10キロカロリーの野菜を10種類使ったサラダを増やしてくれる方が、ジャムパックが1つ増えるより、格段に嬉しいわけです。

患者に喜ばれる。

どんなジャンルの仕事でも、その道を極めるプロフェッショナルには、「目配り」「気配り「「心配り」が必要です。相手を観察する「目配り」相手の気持ちを読む「気配り」「相手を喜ばせる「心配り」。この三つを兼ね備えているのがその道の達人だと思います。

つまり、この栄養士さんは、「目配り」レベルの仕事でストップしていたのです。

あまりにも安易なカロリーの増やし方だったので、私は栄養士さんにこう言いました。

「プロなら、プロらしい仕事をしてほしい。素人が考えつくようなものでは決して喜ばれませんよ。プロだったら、素人が唸るようなすごいものを考えてください。」

翌日からジャムパックの代わりに、一手間加えた小鉢料理を用意してくれるようになりました。
栄養士さんは患者の意見を素直に受け入れてくれたのです。
医師や看護師とも話し合ったのでしょう。

「気配り」と「心配り」の仕事に気がついたのだと思います。
少なくとも彼女のおかげで、私は、「ジャムパックの悪夢」から開放されました。

(小林正観)

私達も相手(お客様)の立場になって、お客様のご希望に添うような仕事をしていけたらいいと思います。

私達の仕事は、特殊な部分も多いので仕事の内容や仕上がりについては「さすがプロですね!」「お願いしてよかった」とお喜びいただくことも多く、それが励みになったり、やりがいを感じることでもあります。

気配り、心配り…仕事をする上で大切なことだと考えています。
お客様がより便利に、快適に生活していただけるように、お手伝いしていきたいです。

32D723D6-D3B1-4AEF-85E2-67C4F9652BAB


 

カギセンター片平のホームページはこちら…☆


■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板

無理しない
(Facebook)


「無理しない」という詩を見つけました。

人に合わせてばかりで自分を大切にできない…優しい人に多いのかもしれません。

ある人がこんなことを言っていました。

「自分に感謝していますか?」

周りに感謝したり、神仏やご先祖に感謝する人は多いけれど、自分への感謝を忘れている人が多いのではないか?と言うんです。
毎日体を動かし、気を使い、頭も使い…
心も体も私のために一生懸命な私。

例えば体では、心臓もさぼらずに24時間動き続けています。自分勝手に休んだりせずに超まじめです。

ほかの臓器も頑張っています。

読み書きや仕事、人とのやり取りもみんな頑張っています。
何とかして生きています。

ほらね!感謝に値するでしょう?

「私よ!ありがとう!私よ感謝しています!」
と言ってみましょう。

他にはいない、たった一人の私。
いっぱい褒めてあげましょう!

決して
「私はダメな人間。もっとこうだったら、もっとああだったら…」というのはやめましょうね!


…こんな話をお聞きしました。

自分という存在にも感謝してみましょう(^^)/



カギセンター片平のホームページはこちら…☆


■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板

32D723D6-D3B1-4AEF-85E2-67C4F9652BAB

カギセンター片平のホームページはこちら…☆


■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板



魂


小林正観さんのお話から…


魂の特性を見抜いてあげる、魂の話、子育て、教育のお話です。


きれいな魂の状態を泥汚れにしているのは、

 

競うこと。

較べること。

争うという事です。

 

きれいな魂のままであるためには、今のありのままでいい という事です。


それは 学校教育では出来ません。


競う 

較べる 

順番をつけることを

 

学校教育のシステムとして成立させてきたからです。

ところが日本の教育は、本来違うものだったんです。


それは「寺子屋教育」と呼ばれていました。



寺の境内で遊んでいる子どもは 寺子と呼ばれ、その子達に読み書きを教えたところから始まりました。


寺子屋では 一切順位付けはしません。

読み書き そろばん 社会に出た時に文字が書けて読める。

 

そろばんで足し算、引き算。それらができるようにそれを教え込んだのが寺子屋でした。


そこで順位をつけることは一切しませんでした。寺子屋教育こそ教育の本質です。


吉田松陰の松下村塾が教え込んでいたことは順位付けすることではなく、「見抜いてあげる」ことでした。


松陰先生は

「あなたは こういうほうがいいのではないか。こういうジャンルが向いているのではないか。」


「あなたは こういう分野で 優れているので、その道で身を立てたらどうか」と

教えてあげていました。


塾生に対し順位をつけることなど一切しませんでした。


でも西洋教育は違うんですね。順位付けをする。


その結果 その順位を競わせるということになりました。


その教育を日本が受け入れ、「富国強兵」 国を富まして兵を強くする という方向に向かって行きました。

 

確かに一時は、そうなっていったので、その教育が 一番正しいと 思い込んだのです。


ですが、それは違います。

 

本当は優しさ、心の温かさとかいうものを評価する世の中のほうが良いわけでしょう。


でも現代社会においては、そういうものが評価されずに魂が濁っているわけですよ。


競うこと 較べること 争うことで、魂が泥汚れになっているわけですよ。


それがある日突然、泥が払われることがある。


景色の美しさに驚く瞬間。雪の結晶の美しさに気づく瞬間。


その瞬間とは、魂の泥が 一瞬にして払い落とされた瞬間です。


競う。

較べる。

争うことを全部やめ、

 

ただ自分が必要とされるところでニコニコと生きていく だけでいい。


それが何番目であるかなど関係ありません。

母親自身がその事に気付き、変わっていけば、子どもはどんどん変わっていくでしょう。


本当に綺麗な魂に、きっと戻っていきます。

 

その時、子どもは言うことでしょう。

お花がこんなにきれい。海はこんなにきれいだったの?


わ~今日の空は すごくきれい。

魂はもともと完全で綺麗なクリスタルです。


磨くのではありません。泥汚れを落とせばよいだけです。



自分の内側の

競う心 

較べる心 

争う心を

 

ゼロにすること。それだけで魂はもとのきれいな状態になっていきます。



…どの子供も人と競わせる前(幼児期)には、大人もびっくりするような感性で物事を考えていますよね。その気持ちを持ち続けられるような子育てができる世の中だといいですね!

 

カギセンター片平のホームページはこちら…☆


■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板
32D723D6-D3B1-4AEF-85E2-67C4F9652BAB



このページのトップヘ