カギセンター片平のつぶやき☆鹿児島でカギのことならお任せください!!

カギセンター片平の日常と、お役に立つ情報をお伝えしていきたいと思います。 ホームページもリニューアルしました。 是非、のぞいて見てくださいね!

タグ:エクステリア

カギセンター片平のホームページはこちら…☆

■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板


ひまわり

 
、つらいことが多いのは、
  感謝を知らないからだ

一、苦しいことが多いのは、
  自分に甘えがあるからだ

一、悲しいことが多いのは、
  自分の事しか考えないからだ

一、怒ることが多いのは、
  我がままだからだ

一、心配することが多いのは、
  今を懸命に生きていないからだ

一、行きづまりが多いのは、
  自分が裸になれないからだ

一、あせることが多いのは、
  行動目的がないからだ 
 
8061F76B-6152-4324-B464-4F6DAC99BE99
 
 
あっつ〜い日々が続いてますね。心が折れそうな暑さだと思うこともありますが、他県では40度近いなんて所もあって、これくらいの暑さで文句を言っていてはいけないなぁ、と思いつつ、「暑いですね〜〜💦」がご挨拶になってしまっています。

…テレビでは医学部の裏口入学のニュースをやっています。
女子と浪人生は合格率を下げたとか、何なんでしょうね。
女子は出産や子育てで休むと現場が困るから…とか言ってましたけど。

なんだかなぁ〜

それって、お医者様の世界はまだまだ出産や育児に理解ができてません、環境が整っていません、ってご自分達で仰っているのですよね。お医者様の世界も妊婦さんやママさんが安心して働ける場になるようになってほしいなと思います。

女子学生のことをこんな風に言ってるオジさま方も、皆、女性がいたから生まれてくることができたのですよね?
女性がいなかったら、女子学生は…なんて、あんなことを言っちゃってる男性の存在もなかったですよね。

…今日のブログはちょっと辛口かな

女子学生にしろ、浪人生にしろ、皆「志」をもってその学校を受験したのです。
未来を思い描いていたはずです。
このことで人生が変わった人もいると思います。

そういうこともよく考えていただきたいなと思うニュースでした。

カギセンター片平のホームページはこちら…☆

■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板


32D723D6-D3B1-4AEF-85E2-67C4F9652BAB



カギセンター片平のホームページはこちら…☆

■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板


赤ちゃん

金嶽宗信さんのお話から…

朝のバスの中での出来事です。若い母親と赤ちゃんが乗ってきました。
「このバス、○○病院行きますか?」
「行きますよ。着いたら教えます。」
年配の親切そうな運転手さんでした。

赤ちゃんの具合が悪いのでしょう。母親は赤ちゃんをしっかり抱きしめて立っていました。

通勤時間のため、バスはどんどん混んでいきます。その熱気で乗客も不機嫌そうな様子です。そんな中でついに赤ちゃんが大きな声で泣きだしてしまいました。
母親は周りの冷たい視線に小さくなっていましたが赤ちゃんは泣きやむ様子がありません。

ついに、耐えきれなくなった母親は降車ボタンを押しました。
バス停で降りようとする母親に運転手さんは
「まだ、病院ではないですよ。」
と、声をかけました。
「でも…」母親は戸惑っています。

すると運転手さんはドアを閉め、マイクを片手にこう言いました。
「大変込み合いご迷惑をおかけしております。赤ちゃんが泣きだしてしまいましたが、もう少しご辛抱ください。赤ちゃんは泣くのが仕事です。皆様のご理解をお願いいたします。」

一瞬、車内が静まった後、だれからともなく拍手が起こりました。そして、その母親に席を譲ろうとする人も出てきました。

今の世の中で、「なんで、こんな時間(通勤時間)に子連れでバスに乗るんだろう」「子連れはタクシーに乗ればいい」「混雑しているのに迷惑」などとほかの乗客は思っていたかもしれません。
そんな中で運転手さんの行為が、その場にいた人たちの心に響き、「優しい心、思いやる心」を引き出したのですね。

禅の言葉では「洗心」といいます。
運転手さんの行動が乗客の方々の心を洗ったのですね。

…私たちはいつも誰かのお世話になって生きています。
大人も子供も関係ないですね。今の日本では赤ちゃんを抱えたお母さんがバスを降りることは今の世の中では「常識」だと思われています。実際そうしているママさんたちがいっぱいいます。
日本では「人に迷惑をかけてはいけない」と教育されています。
インドでは「人は誰かに迷惑をかけないで生きることはできない。だから常に感謝し、そして多少の迷惑は許す心を持ちなさい。」と教えるのだそうです。

日本とインドのどちらがいい、悪いという話ではないのです。日本の教えのように迷惑はできるだけかけないほうがいいと思いますし、そういう心遣いも大切だと思います。最近テレビやネットなどではかけられた迷惑?にとても厳しい(寛容でない)話を聞くことが増えた気がします。なので、インドのような教えも必要だと思います…

許すこころで接すれば、自分も周りも楽に生きることができそうな気がします…



カギセンター片平のホームページはこちら…☆


■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板
32D723D6-D3B1-4AEF-85E2-67C4F9652BAB


カギセンター片平のホームページはこちら…☆

■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板



人生は


これはあなたの人生です。

自分が好きなことをやりなさい。

そして、たくさんやりなさい。

何か気に入らないことがあれば、
それを変えなさい。

今の仕事が気に入らなければ、
やめなさい。

時間が足りないのなら、
テレビを見るのをやめなさい。

人生をかけて愛する人を探して
いるのなら、それもやめなさい。

その人は、あなたが自分の好きな
ことを始めたときにあらわれます。

考えすぎるのをやめなさい。
人生はシンプルです。

すべての感情は美しい。

食事を、ひと口ひと口を
味わいなさい。

新しい事や人々との出会いに、
心を、腕を、そしてハートを開きなさい。

私たちは、それぞれの違いで
結びついているのです。

自分のまわりの人々に、何に情熱
を傾けているかを聞きなさい。

そして、その人たちにあなた自身
の夢も語りなさい。

たくさん旅をしなさい。

道に迷うことで、新しい自分を
発見するでしょう。

ときにチャンスは一度だけしか
訪れません。

しっかりつかみなさい。

人生とは、あなたが出会う人々であり、
その人たちとあなたが作り出すもの。

だから、待っていないで何か
作ることをはじめなさい。

人生は短い。

情熱を身にまとい、
自分の夢を生きよう。

(作者不詳)
テレビ ラジオ新聞



テレビ、新聞、ラジオ、インターネット…人からもたらされる噂話…
私たちは様々な情報の中で生活しています。

情報に埋もれているといってもいいかもしれません。
あなたは日々の情報をどのように取り入れていますか?

朝起きた瞬間から、夜寝るまで時計代わりにテレビがついているご家庭もあるかもしれませんね。

情報番組というジャンルの番組では毎日いろいろなニュースを流していますが「ゴシップ」と呼ばれるものが多いですよね。
噂話の域を出ないものが多いように感じます。
世の中のできごとでいいことと悪いことが同じくらいあったとしたら、もっといい話題が「情報番組」に取り上げらえてもいいはず…違うかな?何日も何日も同じ人のことを話題にして「この人のここがおかしい」なんてよくありますね…そして、「今日もまたこの人のことか~」と思いつつ…そう思うなら見なきゃいいのに…


ある人がこんなことを言っていました。
「テレビでやってるワイドショーって、なぜ、人の悪口や噂話、揉め事の話題が多いか知ってる?それはね、人は他人の不幸を聞くのが大好きだからなんだよ。人の不幸は蜜の味っていうだろ?」

こんな蜜の味を吸ってしあわせ~って思っている人が本当に多くて、そのためにそういう話題をメインにした番組が作られているとしたら、ちょっと残念に思います。

「だからさ、朝から時計代わりに点けっぱなしにしてちゃダメなんだよ。悪口を言ったり責めたりする言葉からは悪いエネルギーがいっぱい出てるからさ、そんなのを一日中シャワーのように浴びちゃだめなんだよ。何を見るか、聞くか、選ぶってことだよね。テレビを見る時間、好きな音楽を聴く時間、静かに過ごす時間…どれも大切な時間だと認識することなんだよね…」

こんなことを教えてもらいました。
自分の心(魂)が喜ぶものを自分に与えていくことだということですね…

人生の中でどれくらいの時間をテレビやネットに使っているか考えたこともありませんでしたが、なるほどな~と思うことでした。



カギセンター片平のホームページはこちら…☆

■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板
32D723D6-D3B1-4AEF-85E2-67C4F9652BAB


 


カギセンター片平のホームページはこちら…☆

■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板

花

 
幸せは自分の気持ち次第!
幸せは気づくだけでいい!
幸せ脳のつくり方
 

 
幸せってほんと
些細なことですよね。
 
 
美味しいものを食べたり、
素敵な花が咲いていたり、
好きな人と目があったり
  
自分の気持ち次第で幸せは毎日転がってます。
 
だから結局のところ、しあわせも後悔も、
全部自分が決めること、なんですよね。
 
自分自身が幸せだなぁって思えればそれでいいんです。
 
 
自分が後悔していなかったらそれでいいんですよ。
 
 
人と比べることじゃありません。

じぶんの人生なんですから。
 
 
- 作者不詳 -

経口補水液

毎日暑ーい鹿児島です。
台風の動きが気になりますね。
西日本豪雨被災地のほうに向かうって、今までの常識では考えられない方向ですよね。
新たな被害が起きないように祈るばかりです…

私の周りでも熱中症?夏風邪?体調が思わしくない方もいらっしゃいます。
水分をしっかりとったり、疲れをためないようにして、のりきっていきましょう。
ちょっとおかしいなと思ったら、早めに手を打つことも大切なようです。

NHK あさイチで経口補水液の作り方をやってましたので、ご紹介します。
ちょっとおかしいな?と思うとき、身近にあるもので簡単にできるのでいいのでは?と思います。

◆脱水状態に最適な経口補水液の作り方

<材料>
・水・・・1リットル
・塩・・・小さじ1/2(3g)
・砂糖・・・大さじ4と1/2(40g)


これらをしっかり溶けるまで混ぜれば完成です。

健康な人にとってはあまりおいしくない飲み物だと思いますが、脱水状態の人が飲むとすごくおいしく感じるそうです。

飲みにくい人は、レモン1/2個分を絞った汁を加えるのがオススメです。レモンを入れたほうが吸収がよくなるそうです。

経口補水液は一気に飲まずに、コップ1杯分を30分かけて飲むのが目安です。作ったその日の内に飲んでください。



■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板

32D723D6-D3B1-4AEF-85E2-67C4F9652BAB

カギセンター片平のホームページはこちら…☆


■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板

ひび割れ壺
(画像はネットより)


あるインドの水汲み人足は、二つの壺を持っていました。

天秤棒の端にはそれぞれの壺をさげ、首の後ろで天秤棒を左右にかけて、彼は水を運びます。

その壺のひとつはひびが入っています。
もうひとつの完璧な壺が、小川からご主人の家まで一滴の水もこぼさないのに、ひび割れた壺は人足が水をいっぱい入れてくれても、ご主人の家に着く頃には半分になっているのです。

完璧な壺は、いつも自分を誇りに思っていました。なぜなら、彼が作られたその本来の目的をいつも達成することができたから。

ひび割れ壺はいつも自分を恥じていました。なぜなら、彼が作られた本来の目標を、彼は半分しか達成する事ができなかったから。

2年が過ぎ、すっかりみじめになってひび割れ壺は、ある日、川のほとりで水汲み人足に話しかけました。

「私は自分が恥ずかしい。そして、あなたにすまないと思っている」

水汲み人足はたずねました。

「何を恥じているの?」

「この2年間、私はこのひび割れのせいで、あなたのご主人様の家まで水を半分しか運べなかった。水がこぼれてしまうから、あなたがどんなに努力してもそれが報われることができない。私はそれがつらいんだ」

壺は言いました。

水汲み人足は、ひび割れ壺を気の毒に思い、そして言いました。

「これからご主人様の家に帰る途中、道端に咲いているきれいな花を見てごらん」

天秤棒にぶら下げられて丘を登っていく時、ひび割れ壺は、お日様に照らされた美しく咲き誇る道端の花に気づきました。

花は本当に美しく、壺はちょっと元気になった気がしましたが、ご主人様の家に着く頃には、また水を半分漏らしてしまった自分を恥じて、水汲み人足に謝りました。

すると彼は言ったのです。

「道端の花に気づいたかい?花が君の側にしか咲いてないのに、気づいたかい?

僕は君からこぼれ落ちる水に気づいて、君が通る側に花の種をまいたんだ。

そして君は毎日、僕達が小川から帰る途中、水をまいてくれたんだ。

この2年間、僕はご主人様の食卓に花を欠かしたことがない。

君があるがままの君じゃなかったら、ご主人様は、この美しさで家を飾る事はできなかったんだよ。

(作者不詳。菅原裕子訳)


私たちは皆、なんらかのひび割れを持っていると思います。
自分のヒビも、周りの人のヒビもちゃんと向き合うことで 、それを生かす方法に気づいたりすることができるのだと思います。
欠点だと思っていたことも生かしていくことがが大切なんだと思います。

カギセンター片平のホームページはこちら…☆


■ 金庫・カギの取替・修理・開錠他、防犯装置設置販売
 ■ ドア・サッシ・エクステリアの修理施工
■ 表札・印鑑・ゴム印・コンピュータ彫刻・看板

32D723D6-D3B1-4AEF-85E2-67C4F9652BAB

このページのトップヘ